※2017/5/31編集※
まずはじめに、自分にとってカレッジを卒業したての頃の就職活動はかなり勉強になったし自信にも繋がったので、日本の一括採用制度は評価できるように思っています。所謂日本の一般企業で就労経験のなかった自分にとって、企業からどのような評価をされるのかというのは就職活動をやったことで知ることができた事の一つです。就学中の就職活動に関しての議論もありますが、仮に卒業してからの就活となると、転職活動中の人との垣根が曖昧になるので、新卒生は社会経験が複数年ある”猛者”と戦うということになります。経験がどうしても劣る以上、”新卒”という守られた枠の中で戦うのもいいのではないかと思います。私がカレッジを卒業して帰国した際は、新卒ではなく中途採用で内定を頂きましたが、大学生でも経験次第では中途も狙えると思います。ようするに制度をいかに利用するかという話なのではないでしょうか。
今回は、そんな就活について自分の経験も交えつつ語ってみたいなと思います。私は日本の新卒就職活動の仕組みに関しては肯定的で、社会に出た後の自分の力試しにはちょうどいい練習になると思っています。ある程度システム化されている以上”攻略法”があると感じたので、自分の思う攻略法を備忘録的に書いていきます。主に新卒の就職活動に関する攻略法ですが、中途でも通用する攻略法かと思います。
- やりたい事の軸を持つこと
- 自分がどのような価値を提供できるか
- 業界の弱みを把握する
- 言いたいことを言いたい放題言う
- とにかく数をこなす
- 選ばれているわけではなく、こっちが「働き先を選んでいる」というスタンスで挑む
- 時事ネタにはとにかく精通する
- グループ面接、グループディスカッションでは自分のペースに持ち込む
- 自分の好きなもの(特に履歴書に書いた)には徹底的に精通しておく
- 説明会後の感想には、辛口な意見も含め言いたい放題書く
- 形から入る
- 書きやすいペンを見つける
- ある程度できる、そこそこできる、と思うことは「できます」と断言する
- (英語力をアピールポイントにする場合)最低800点以上のTOEICのスコア
どんな業界に行ってもブレることのない軸を持つこと、これが就活にとって最重要だと思います。帰国した当時の自分の場合、「日本の良さを世界に広めたい」という軸で、玩具業界やモノづくり業界を中心に就活をしました。おもちゃも金属パネルの加工技術も、広義では日本の良さであり、志望動機がブレないのでアピールしやすかったです。留学していたからといって軸が「英語を使う仕事」では弱すぎます。就活で問われるのは「英語を使って何がしたいか」でした。
提供した価値と等価の価値を得る、あらゆる仕事とは突き詰めていけばこの作業の連続であり、自分がどんな価値を誰に提供したいかを考えれば、自ずとやりたい仕事が見えてくると思います。私の場合、「日本の良さを世界に広めたい」という軸で、語学力を活かして自分がもっとも会社・社会に対して価値を提供できると感じていた「海外営業」で探しました。
業界の弱みを把し、自分がどう貢献できるかを考え、その流れで企業特定の弱みを見つけ自分の強みを当てはめる。極論「戦力になる」と思えわれれば雇われるので、業界の弱みを埋める形で自分の強みをアピールすると効果的だと思います。業界で働いている人からトレンドと業界の弱みを聞いたことは、その業界の面接では役に立ちました。
「言わなかったことを後悔するくらいなら、言ったことを後悔した方がいい」、これは私の信条ですが、就職活動でもこの信条に従って行動しました。ただし、結論先行で意見を言うことが重要です。これはES、履歴書、面接、全てに当てはまります。即答しがちですが、多少考えをまとめてから言うとスムーズに言いたい事を言えると思います。
数をこなすうちに、自分なりの就活スタイルが見えてきて気持ちに余裕が生まれます。
気持ちの問題ですが、自分の場合面接官と対等の位置で話し合いをしている感覚に至った時点で以降の面接では全く緊張しなくなりました。
知識が豊富であればあるほど、なにを振られても切り返せるから気持ちに余裕ができます。
これは中途の面接では殆どありませんが、新卒の面接ではよくあるパターンでした。複数人で面接に挑む場合、マーケティング、特にターゲットマーケティングの知識がかなり使えます。あとは、上にも書いたように時事ネタは必須になります。経済の知識も、あればあるほど時事ネタを吸収しやすくなるのであると便利です。
自分の場合ある面接で特撮が好きな理由を聞かれて、ひたすら熱く語ったら通りました。帰国当初の就職活動から数年、2017年での中途の就活では山のネタで話には困りませんでした。
これも主に新卒の就職活動の際の話になるかと思いますが、言い繕うよりも、書きたいことをストレートに書いた方が通りやすいと思うし、なによりスッキリします(笑)。
先人たちの知恵は受け入れるべし。履歴書の書き方、服装、ESのコツ、全て真似ればいいと思います。服装ではなく、面接で目立てばいいというのが私の考え方です。あとは、神頼みでもなんでもいいので、とにかくやれる事はやっておくと後悔しないのではないでしょうか。
字が5割増くらい上手くなります。履歴書や職務経歴書(中途の場合)を手書きで書かないといけない以上、字が上手いに越したことはありません。オススメはユニボールシグノの0.5mm。カナダにいながら日本の新卒就活をしている時期、0.5mmのシグノがなかなか見つからず超探しました。今でも愛用しています。
嘘ではない範疇で、多少大きく言うことは問題ないと思います。「御社に入った後は活躍できると確信しています」くらい言ってもよいでしょう(実際言ってました)。
英語力や留学経験を活かした就職をしたいのであれば、TOEICは必須です。TOEICで英語力を測れない、と言う方もいますが、それは雇われる側の言い訳で、現実問題としてTOEICが英語力を測る尺度になっている以上言い訳せずに勉強して受けるべきです。TOEICが使えるか使えないかを論じるのは、いい点とってからにしましょう。個人的には、TOEICはビジネス英語がふんだんに使われており、実用的な試験だと感じました。なにより、TOEICを持っていたからこそスムーズに就活を進められた部分は間違いなくあります。高得点を持っているだけで様々な企業が英語力があると認めてくれる以上、受けない手はありません。
こんなところでしょうか。何も考えずにひたすら続けるよりも、計算して動いた方が絶対に上手く運びます。