鬼滅マラソン、そして師走。
己の弱さや不甲斐なさに どれだけ打ちのめされようと 心を燃やせ 歯を喰いしばって前を向け 君が足を止めて蹲っても 時間の流れは止まってくれない 共に寄り添って悲しんではくれない 筑波山から帰宅した11月21日(土)。この…
続きを読む →己の弱さや不甲斐なさに どれだけ打ちのめされようと 心を燃やせ 歯を喰いしばって前を向け 君が足を止めて蹲っても 時間の流れは止まってくれない 共に寄り添って悲しんではくれない 筑波山から帰宅した11月21日(土)。この…
続きを読む →JRおでかけパスの旅の翌週末、俺は再び山に向かっていました。この週末は土曜日から火曜日までの4連休。本来であれば縦走も検討したいところですが、これまでの他の山行の例に漏れずこのときもなかなか天気予報が定まりませんでした。…
続きを読む →長かった旅もついに最終日。締めくくりの山は昨年秋に充電の旅と称していろいろな場所に出かけていた際に登った雨飾山となりました。昨年登った際は天気こそ良かったものの膝に蓄積したダメージが限界を超えており下山がギリギリの状態。…
続きを読む →2020年、始動! ようやく2020年に突入した当ブログ。1月2日以降1月19日現在に至るまでを備忘録を兼ねて記しておきたい。 1月2日(木) 前日は20時過ぎに寝て、この日はその12時間後の8時半過ぎに起床。相当疲れが…
続きを読む →クリスマス会から年末の旅に出発するまでは5日間ありました。この期間について、備忘録もかねて軽く振り返っておきたいと思います。 12月23日(月) 『第4回早朝ボルダリングwithちゃんM』開催。初めてI氏も参加し、さらに…
続きを読む →充電の旅第二弾から千葉に戻って以降、燕岳に向けて出発するまでを備忘録を兼ねて自分のために書いておく。 11月4日(月) 旅から帰ってきた翌日。この日はまずは午後一で行きつけの柏の美容室で散髪です。柏のメインストリートでは…
続きを読む →2019年8月は足しげく山に通っていましたが、9月は天候が優れず月末の平ヶ岳のみ。本当はがっつり山に入る予定だったのに完全に予定が狂ってしまいました。2019年は9月に加えて7月もほとんどの週末が雨だったため、2019年…
続きを読む →前回のブログの更新からいつの間にか2ヶ月近く経ってしまいました。その間登った山は数知れず、記憶を辿りながら8月上旬まで遡ることになります。この2ヶ月間、特に9月は仕事上で大きな変化が訪れた時期で、端的に書くと”…
続きを読む →前回のブログの更新からはや2ヶ月近くが経ちました。今回は2019年7月の主に週末の出来事を振り返ってみたいと思います。 }しちがつ を ふりかえる 2019年の7月はすべての週末が雨という登山視点からは完全にハズレの月と…
続きを読む →第一四半期の備忘録に続き、第二四半期編です。4月以降の主に週末の出来事を振り返ってみたいと思います。 }しがつ を ふりかえる 基本的にはエネルギーの9割9分9厘をプライベートに注ぎ込んでいますが、2019年の4月は仕事…
続きを読む →