前回のブログから今日にかけて、予備自衛官の訓練に参加したり新生活に向け住み慣れた街から引っ越したりしていました。ゆとり期間最後のこの時期について、備忘録を兼ねて振り返っておきたいと思う。
2月25日(火)26日(水)
27日の引っ越しに向けて本格的にパッキング。25日にはパッキングがてら、古いお守りやお札を供養しに葛飾八幡宮へ初めて赴きました。
その後もブックオフでいらないものを売ったり、役所で不要な古い納付書などをシュレッドしてもらったり、翌26日は新居では使わない洗濯機を売ったりなど荷物の整理に奔走しました。
2月27日(木)
引っ越し当日。突貫工事でしたがなんとか引っ越し業者が来るまでに荷物をまとめることができました。
荷物がすべて運び出されると、当たり前ですが部屋は何もない空の状態になり寂寥感が漂います。住んでいたこの街は都内に出るのも便利で駅前で何でもそろうなど実に住みやすく、この街を拠点に山へ通ったのはとてもいい思い出です。自分にとってはホームタウンと呼べるくらい慣れ親しんだ場所でした。この日思い出していたのは、高校時代にどはまりしたKICK THE CAN CREWのmovingmanという曲。
空になった部屋に腰掛けると
急に淋しさがこみあげる
新しい場所にすててくもの
次の場所で増えてくもの
又ここで新たな出会いを
又ここで新たな願いを
さて、引っ越しです。同じ県内への引っ越しなので、移動時間としては車で下道を使っても1時間程度。引っ越し業者のトラックが出たあと自分の車で新居に向かい、最終的に19時過ぎにすべての荷物の運び入れなどが完了しました。やれやれやっと終わったか…と思いベッドに腰掛けていたところ
に取り付けられていることに気づく。既に引っ越し業者は帰ってしまっており、今更呼び戻すよりは自分で取り付けなおしたほうが早いのですぐに作業開始。引っ越し後にまず行った作業はベッドフレームの直しでした。軽く夕食を済ませたあと簡単に荷物の整理を行い、日付をまたいだ1時過ぎに就寝。翌日からは令和元年度の予備自衛官の訓練が始まります。※予備自衛官の訓練の年度は5月上旬くらいから2月下旬くらいです。
2月28日(金)
6時台起床。今回は初めて習志野の駐屯地で訓練を受ける予定で、9時までに到着するよう7時台に出発しました。渋滞に巻き込まれたりしつつ、9時前に駐屯地の演習場にある駐車場に到着。到着早々配布されたマスクがかなりガチでした。
自衛隊は国防の要。駐屯地内部でコロナウイルスの感染が発生しては国防の根幹が揺るぎかねません。こんなときに集団で訓練を受けても大丈夫なのだろうか?と思いつつも、この機会を逃すと令和元年度の訓練を受けられなくなってしまうので実施してくれること自体はありがたい。初日は毎回健康診断や座学のみのゆるい内容なので、この日は夕方の外出許可をとっておき訓練後に近くのボルダリングジムに向かいました。
習志野の駐屯地からドアトゥドアで20分程度の距離は非常に助かる!以前武山駐屯地での訓練時にも外出許可を取ってジムに通ったのを思い出します。グリーンアローは比較的グレードのつけ方が甘めで、結果的に3本の2級をいただき帰路に就く。23時消灯のところ、部屋に戻ったのが23時少し前。戻るのがぎりぎりすぎて真っ暗な中スマホの明かりだけで寝る準備をしました。20人(二段ベッド10台)入る大部屋で、人の入れ代わりがありましたが毎日12人前後はいたように思います。初日のこの日は数名のいびきがやかましすぎて1時半まで寝付けませんでした。山小屋かよ…。
2月29日(土)
引き続き訓練です。この日は翌日行われる射撃検定の予行と体力測定が主な訓練内容。どこの駐屯地に行っても基本的な内容は同じですが今回担当してくださった中隊の人たちは予備自の訓練に慣れていないのか内容がゆるゆるでした。前日のいびき対策で早めに寝ようかと思いきや、22時前からがーがーとやかましく寝ている人がいる。寝るの早すぎ!!寝不足が続きます。
3月1日(日)
射撃検定の日です。毎回、訓練の山場はこの日です。今まで訓練を受けた中では89式小銃を使用するケースが多かったのですが、今回は64式小銃。64式小銃のほうが重く反動が大きいので的に当たりづらいので不安しかありませんでした。
検定の内容はまず3発×3回の射撃を行い、3発ごとに着弾点を見てクリック修正と呼ばれる照準の微調整を行います。これは「寝撃ち」と呼ばれる腹ばいになって両足を広げた姿勢で撃ちます。9発撃ち終わったら5発×2回の練習?射撃、そのあと5発×2回の検定射撃を行います。いずれも最初の5発は「寝撃ち」、後半の5発は「膝撃ち」と呼ばれるしゃがんだ姿勢で撃ちます。膝撃ちは方膝をつきもう片方の膝を立てる方法とヤンキー座りのような座り方で撃つ方法の2種類があり、自分はヤンキー座りのような姿勢で撃つほうが当たります。また、本来は寝撃ちのほうが膝撃ちよりも当たるのですが、自分はなぜか毎回寝撃ちよりも膝撃ちの方が的に着弾している… 練度を上げるにも年29発のみでは難しいというのが現実です。
検定射撃では的(てき)に着弾した場所に応じてスコアがあり、最高5点から3点までのレンジで的に当たらなかった場合は0点になります。最高50点で、25点以上であれば合格となります。検定射撃の前の練習?射撃10発の時点でもスコアが採点されており、寝撃ち、膝撃ち、いずれもスコアが高い方が最終的なスコアとして記録されます。俺の今回の結果は27点でぎりぎり合格でした。とはいえ25点未満で不合格だった場合になにかペナルティがあるかといえばそういうことはありません。
寝不足すぎてあまりにも眠く、他の予備自の人たちの射撃が終わるまで爆睡していたら起こされたのは今ではいい思い出です。
さて、この日も外出許可を取っており夕方からボルダリングです。前々日のボルダリング、前日の体力測定、この日の射撃検定(に加えて寝不足)からのボルダリングということで、自分が思っている以上に体力が削られていたのか開始早々はあまり調子が出ませんでした。それでも後半には調子が上がり結果的には3級を3本お土産にして退店できました。帰隊後は例の如く23時消灯、就寝。
3月2日(月)
訓練ももう4日目。あっという間でした。この日の訓練は午前中格闘、午後ガンハンドリングというハードな内容。雨が降っていたので屋内でしたが、倉庫のようなその場所は屋根があるのみの場所で寒い!身体を動かしている最中はある程度身体が温まりますが、休憩するたびに身体が冷えます。ガンハンドリングとはつまり小銃の取り扱いで、弾倉交換の要領や故障排除、立った状態での照準の合わせ方、など、基地警護に就いた場合を想定しての訓練です。64式小銃は重いのでこれを振り回しているだけで相当体力を持っていかれます。訓練終了前に使用した小銃を分解結合しながら汚れを落としたらこの日の訓練は終了。夕食と風呂を済ませ、離隊準備を行おうと思っていたところ睡魔に襲われ19時から21時まで爆睡。思っている以上に疲れていたものと思われます。半長靴(はんちょうか)と呼ばれる訓練で使用した靴を磨き、荷造りをしたら23時に就寝。ついに翌日離隊です。
3月3日(火)
訓練最終日。午前中はひたすら営内の清掃を行い、加えて爆睡必至の講話を聞きそして午後離隊。5日間もなんだかんだあっという間でした。15時過ぎに駐屯地を出発し直接向かったのは新しく住む街の市役所。転入届も出さずに訓練に向かったのです。なぜか混雑している市役所で転入届を出し終え、その後一度帰宅しすぐに向かったのは近所のニトリ。フライパンや物干しを購入。家に帰り、気合を入れて一気に荷解きを行いようやく22時に夕食にありつく。長い一日でした。
3月4日(水)
ゆとり期間が終わるのは翌週月曜日。平日動けなくなるので、引っ越し後の手続きの中でも平日に電話で行う必要がある手続きをまず開始しました。主に住所変更の手続きで、車の保険、予備自衛官、セゾンカード、長野市役所への連絡を済ませます。他に平日しかできないことはなんだろう?と考えたとき、確定申告を思いつきました。令和元年度の分を行っていないのと、遡って数年分行える確定申告があったので資料をまとめて税務署に向かいました。税務署で話を聞いてみると少し資料が足りないことが分かったので、一度帰宅し資料を携えて再訪。平成29年と令和元年度分の確定申告を行ったところ22,500円くらい戻ってくることが判明。気づいて良かった!その後追加のキッチン用品と食材を購入し帰宅。確定申告で戻ってくる分でささやかな引っ越し+訓練終了祝い?です。祝うといったら寿司!という発想が貧相な俺です。
3月5日(木)
9時半くらいに起床。起きてすぐに部屋を整理していたところ平成27年度の源泉徴収表を発掘。これがあればもう1年分確定申告が出来るのでは、と思いネットで試算してみると4,000円程度戻ってくることが判明。税務署に再訪し、追加1年分の手続きをパパっと行う。その後警察署に立ち寄り免許証の住所変更を済ませ、さらにそこから向かったのはモラージュ柏にあるグリーンアロー。
ここ最近は意図せずグリーンアロー系ばかり訪れている気がします。この日はまさかの1級課題を1本落とせてしまう。さらに2級を3本と自分の現在の実力ではおおよそ考えられないお土産を得てしまう。さすがに設定が甘すぎる気もしますが、1級は1級。曙橋ロッキーに引き続き今年2本目の1級でした。幸先が良い。夕食は大根サラダにサーモン+キウイ+チーズをトッピングして塩胡椒+オリーブオイルで味付けしたこちら。
普段魚を食べない自分ですがこの数日は寿司や刺身をやたらと食べていました。
3月6日(金)
この日は役所手続きを行ったあと、14時半に旧居にて退去立会い。2月27日に物理的な引っ越しは終えていましたが契約自体は3月7日まで残っており、業者を交えての退去立会いはこの日に行うようもともと予定を入れていたのでした。役所の手続きを終え旧居に着いたのが13時前。何もない部屋は数日経っても埃がほとんどたまっていませんでした。持参した掃除道具で室内を軽く清掃したら時刻は13時半くらい。退去立会いまで少し時間があったので、住んでいた頃はあまり行かなかった江戸川の土手を歩いてみることにしました。
そこは今まで来なかったことがもったいないと思えるくらいいい場所でした。家に戻り退去立会いを終えたら、近くのショッピングモールで連れと昼食&お茶。サンマルクカフェなんて超久しぶりに入りました。
仕事用にYシャツや靴を買いに行こうとしたところで、3月9日以降は上長にあたる人物よりこの日の夜飲まないかというお誘いが入る。色々と考えた結果:
買い物を済ませる
↓
飲みに行く
↓
旧居の駐車場に停めてある車で車中泊
↓
翌朝帰宅
という計画に決定。計画に車中泊を組み込めるあたり自分のサバイバル能力(?)の高さに我ながら感心します。買い物を済ませて向かった店は日本酒を多く取り揃えたもつ焼き屋。何もかもが旨過ぎます。
このメンバーで飲んだときに1次会で終わったことはほとんどなく、そのまま「看板のない」知る人ぞ知る?スナックへ飲み+歌いに行き、案の定数名が終電を逃すことになる。時刻は既に午前1時半くらい。始発まで3時間程度なので、この際みんなでカラオケに行こうという流れになりそのまま朝4時半までカラオケで歌い倒す。喉の健康管理が重要な昨今ですがそんなことはおかまいなしに喉がつぶれるまで歌いました。4時半過ぎに解散、5時くらいに車に辿り着き…
3月7日(土)
すぐに運転して新居に戻る体力はなかったので、車内を車中泊モードにして7時40分くらいまで仮眠。2時間半以上爆睡しました。そこから運転して新居に帰り着いたのが9時くらい。この日は荻窪にあるボルダリングジムに行く予定をしていたので行き方を調べ、9時半にベッドにダイブし13時起床。朝というか昼ごはんを食べ、シャワーを浴びたら自転車で最寄駅へ向かい電車で荻窪へ。なんというか、耐久レースでもしているのかという2日間でした。道中、新高円寺駅に電車が停まったあたりで警報が鳴り始め、よく見ると俺が乗っていた車両で女性が倒れている!不穏すぎる。慌てて駅員さんが駆けつけ、タンカーに乗せて去っていきました。あの女性は大丈夫なのだろうか… その昔真夏に電車に乗っていた際目の前で人が倒れたことがあり、同じ車両で人が倒れるのはこれで二度目。やたらと事件に遭遇します。
この日のメンバーはOさん、Nさん、Kくんという先日ボルニーに行ったのと同じメンバー。安定の4人です。荻パンは相変わらずの難しさで、3級課題に触りまくったもののゴールタッチまで迫ったものが1本のみ。他、4級課題を2本落としたのみでこの日は終了。ここ最近行なっている「ドMツアー」の中で間違いなく最難のジムだと思われます。クライミング後はKくんのみ帰宅し、残ったメンバーで文字通りの反省会を近くのダンダダン酒場で行う。昨年11月に所沢でも同じメンバーでダンダダン酒場に行っています。最近のコロナ騒ぎについて意見を交わしたりボルダリングについて語ったりして、22時に解散。電車と自転車を乗り継いで(?)家に着いたのは0時ジャストくらいでした。
3月8日(日)
そして本日。ゆとり期間最終日。家でブログを書いたりしながらまったりと過ごしました。残り数時間となったゆとり期間を楽しみたいと思う。
1件のコメント