Prefectural Peak Hunting 21: 八溝山

スマホを発注し財布にダメージを受けた翌日、9/24。この日は朝一で茨城県の最高峰・八溝山に登り、その後那須観光をする予定でした。4:30に目覚ましをかけるも起きられず、5:00過ぎ起床。支度してすぐに出発し、登山口に至る林道への入り口の鳥居に到着。ここから10分程度上がり、登山口に到着したのは6:10、軽く朝食を食べて入山したのは6:30でした。


検索するといくつかのブログで紹介されており非常にわかりやすい鳥居。

コースタイムは概ね往復1:30程度だろうと見積もり、順調に歩を進めていきました。途中、日輪寺にて須賀川で見たような俳句ポストを発見!このエリアもまた、俳句の宝庫のようです。


こんな道が続きます。


俳句ポスト。人情にまで俳句の香りが漂っている、という言い回しが素敵すぎる。

山頂に着いたのは7:10、出発からわずか40分程度でした。八溝山は登山口がたくさんあり、今回は軽めの日輪寺入口から開始しましたが、長めの登山を楽しむ場合は他にも大神宮山から登るコースなどいくつかあります。


三角点と木柱。見ての通り山頂からの展望はなし・・・。

八溝山は霊峰と位置付けられているそうで、ここの湧水群が有名との事でした。徳川光圀公が名付けたとされる湧水群・五水のうち、特に光圀公が賞美したというのが金性水と呼ばれる湧水で、今回そこを通過したのですが山頂よりこっちに圧倒されました。


二本の巨木の間から綺麗な湧水が流れ出ています。

あっという間に下山し、山行のトータル時間は1:00!山頂では軽く雨も降っており、毎日こんな天気ばかりです。やれやれ、と思いながら、支度をして次の目的地である那須方面へ向かいました。道中、大田原市(旧黒羽町)に立ち寄りましたが、それはまた別ブログにて。


大田原市に向かう途中撮影。お茶畑?奥久慈はお茶の名産地みたいです。

今回のログ、八溝山は標高1,022mですがログは1,020mまでしか取れていない・・・誤差の範囲内です!汗

4件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください