さらばポケモンGOの日々よ

ブログの更新が滞っています。1月末の丹沢編もまだ執筆中の中、2月は山に通いつめそしてその最中に再開してしまったポケモンGOが主な原因だったりします。ポケモンGOを再開した発端は2月20日に今年2度目の蓼科山(ブログ未アップ)に行った帰りに立ち寄った道の駅でポケモンGOを再インストールしたこと。連れの先生が最近ポケモンGOを再開しており図鑑を埋めるのが楽しいという話をしていたので、以前シドニーでゲットしたガルーラやペラップなど南半球やオーストラリアでしか手に入らないポケモンを譲ってあげようとしたのがそもそもの理由でした。

2月21日(日)。近所のコメダで交換会みたいなことをやっていたら面白くなってきたので店を出たあと近所をぶらつき、そして夜も家の周りを二人でポケGOやりながら徘徊するという不審者っぷりを発揮。職質レベルです。交換でゲットできるキラポケモンで騒いだりメルタンを大量発生させたりと、以前軽く遊んでいたころと比較して要素が増えている印象でした。

キラポケモンとは

特定の時期(2016年7月~8月)にゲットしたポケモンを交換すると確定でお互いのポケモンがキラになる仕様で、それ以外の時期のポケモンの場合は10%程度の確率なのだとか(時期が古いほど確率が上がるらしい)。キラポケモンは無条件で強い個体値のポケモンになります。さらに本来通信で進化するポケモンの場合は交換することで進化に必要なアメの数が0個になる。例えばゴースを交換した場合、ゴースからゴーストへの進化にはアメが25個必要だがゴースト⇒ゲンガーは0個になる。

キラゲンガー

メルタン大量発生とは

いつの間にかポケモンGOのアカウントで持っていた「ふしぎなはこ」という道具。調べてみると、Let’s Go!ピカチュウもしくはイーブイ版にポケモンGOからポケモンを送ると受け取ることができる道具らしい。2020年にLet’s Go!ピカチュウにポケモンを送ったことを思い出しました。これを使うことでプレイヤーの周辺にメルタンが1時間現れるようになるらしく、21日に使ったら大量発生。一定期間が過ぎた後にポケモンGOからLet’s Go!にポケモンを送ればまた使用可能になるそうです。

メルタン

ポケモンゲットに興じた二人。先生曰く「ゴウ(アニポケ)の気持ちが分かる」とのこと。分かっていいのか悪いのか・・・

そしてこの週末以降、消えていたポケモン熱が完全に再燃してしまいました。平日帰宅後(もしくは帰宅する前)に1時間前後家の周辺を徘徊したり、歩いて5分程度のスーパーまで歩き回りまくって3時間かけて行くなど、今までやっていなかったのになぜに突然といったところです。

山と同じくらい歩いている
山に行ったのが土曜日、日曜日と火曜日の歩数がおかしなことになっている。

この時期はポケモンのゲットよりも以前はなかった要素である「GOバトルリーグ」にハマっており、特に23日から1週間開催されたカントーカップはかなりやり込みました。カントー地方のポケモンのみというのが俺世代には刺さりすぎます。パーティが定まらず開始しましたが結果的にすべて先生から譲り受けたこれらのキラポケモンたちに決定。

カントーパーティ
すべて2016年7月~8月にゲット!ありがとう先生。

同じくこの時期。ポケモンGOのサービスの提供が開始されたその日にプレイヤー登録したものの最近ログインができず放置していた旧アカウントについて、2月22日(月)に運営会社に確認の連絡を送ったところ解決してくれたようで2月24日に無事旧アカ復活。2台持っているiPhoneのうち残り1台でログインです。いよいよハマり始めているこの男です。

復旧の旧アカ
復活した旧アカウント。すべて2016年7月のポケモンなので交換すればキラポケモン化が確定している。

2016年にサービスが開始されたころは知らなかった要素がたくさんあり、ポケモンGO上にイーブイの進化系がニンフィアを除く(2021年3月現在)7種類が実装されていました。カントーカップ中に捕まえた激ツヨイーブイを迷いに迷った結果グレイシアへと進化。図鑑未登録時のみ、特定のニックネームで進化先を指定できるのもまた新要素です。

グレイシアへ
アメを貯めまくって何とかここまで鍛えました。シトネでグレイシアに進化します。

ちょうどポケモンGOを再開した2月21日から27日まで「カントーセレブレーション」というイベントを開催しており、その期間にイーブイを進化させることで「とっておき」を覚えさせることができる、とのこと。使えるとのことだったのでこの期間中にグレイシアに進化させました。同時期に三ツ星のイーブイをブラッキーへと進化させ現在に至るまでスーパーリーグやロケット団戦で大活躍しています。

グレイシア、伎
ゆきなだれの開放が大変でした。

2月27日(土)。この日は先生と合流してまずは入間のベースキャンプに行き、その後そのまま群馬方面に移動して翌28日は赤城山に登るという行程。出発が12時前だったので、1時間程度午前中に家の近所をウロチョロしてヒトカゲとゼニガメのアメを大量ゲット。

御三家

この日まで開催中のカントーセレブレーションでは初代の御三家を最終進化させると特別な技を覚えるとのことで、既に進化させていたフシギバナに加えてリザードンとカメックスも入手。凝り性な性格が現れ始め徐々にポケGOをやりこんでいく方向に進んでいました。

ジムinジム

ジムにジムがある!ということで、赤チームの先生が空きスポットに一匹ちょんと置いていました。よく先生にジムに置いてけぼりにされるダゲキ氏です。この日狭山市周辺でいつの間にか先生がゲットしていた激っょぃモココは3月17日にデンリュウに進化されました。

激っょデンリュウ

そして最高の天気に恵まれた赤城山。ブログはこれから書きますがなんとここの山頂にもジムがありためしにフシギバナを放置してみたところ帰還するのに7日間を要しました。

赤城山、山頂にて

この日はARでポケモンを出して山の上や下山後に撮影してみましたが、やはりARよりも模型を持参したり「現物」で撮るのが一番だと痛感。同じポケモンを撮るのにしてもフィギュアを持参した蓼科山(アップ予定)で撮った写真のほうが断然お気に入りです。

3月に入りました。相変わらずポケGOの日々が続きます。この時期は仕事もど忙しく、仕事するかポケGOするかみたいな生活でした。先生も「アホみたいにバトルに打ち込み(本人談)」深夜1時半に就寝したりと、ポケGOが二人の生活を侵食していきます。3月2日(火)午前6時でバトルリーグシーズン6のカントーカップが終了してしまい、スピアー、ゴローニャ、ライチュウではまったく勝てなくなってしまいます。この3匹の組み合わせだと地面技に耐性がなさ過ぎて即やられてしまう。初代ではいなかった水+地面(ラグラージやナマズン)の複合タイプに手も足も出ません。3月4日(木)の夜に睡眠時間を削ってスーパーリーグ攻略用のポケモンを調べ、3匹のうち2匹はブラッキーとピクシーに決定。残り1枠はエアームドが候補でしたが手持ちに強いエアームドがおらずこの時点ではまだ未定です。週末に旧アカの手持ちを見てみたところ2016年7月にゲットしたピッピがいたので交換してキラ化することにしました。最近はピッピが全く出ないので100個以上のふしぎなアメを放出して鍛えたスーパーリーグ用ピクシーがこちら。

手持ちピクシー

2016年の7月23日で富士吉田市───海抜0mから登る富士山の二日目、キャンプ場から出発したあとの行程のどこかでこのピッピをゲットしていたようです。サービス開始後二日目にゲットしたピクシーが4年半以上の歳月を経てバトルの主力に抜擢されるというのは感慨深い(?)。

さて、3月6日(土)はコミュニティ・デイということで11時から17時までヤヤコマが大量発生+色違いが実装されるとのこと。この週末は天気予報が芳しくなかったので先生とポケGOをやりこもうという健康的なのか不健康なのか分からないことを予定していました。近所のモールに入っているコメダでモーニングをしつつ、ブログを書いたり書かなかったりしながら14時くらいに店を出てポケGOをやりながらモールを徘徊します。

かなり気持ち悪い
発生しすぎでかなり気持ち悪い。

16時半くらいまでモールを徘徊し、その後さらに近所の公園を徘徊してこの日から実装された色違い含め166匹のヤヤコマをゲット。若干やりすぎた感もありますが、その後サイゼリヤでデカンタを二つ空にした二人はさらに3時間家の周りを徘徊することになります。

20000歩...
その結果。

翌3月7日(日)も天気が悪かったので徘徊したりコメダでお茶したりして過ごし、夜は入手した「今年のマクロスデルタの映画にはFの新作短編も含まれるらしい」という情報でマクロス熱が高まりデルタ劇場版を応援鑑賞(注:自宅で)して夜更かしに興じます。3月8日(月)からの1週間も変わらずポケGOの日々が続く。

ツヨツヨのズバット
二匹目のステータス100%ポケモンはズバット。アメがなく現時点でもまだゴルバット。

この週からはまた違うイベントが開催されておりノズパスがやたらと出現。実装されたばかりの色違いのノズパスをゲットしたりして過ごします。この週も想定外に仕事が鬼忙しく仕事とポケGOをやっていた記憶しかありません。3月10日(水)の昼休み中、現れたサカキに試しに挑戦してみたところ意外と倒せてしまいフリーザーをゲット。

VSサカキ

ポケモンGOを再開して2週間ちょいとは思えない躍進(?)っぷりです。同日夜、徘徊していたところ色違いのエアームドに遭遇しなかなか定まらなかったスーパーリーグ用パーティ残りの1枠がこれで決定しました。

エアブラピ

ブラッキーが「とっておき」しか覚えていないうちは本領を発揮できていませんでしたが、気合と根性でイーブイのアメを集めまくって(75個も)「イカサマ」を覚えさせてからは驚異的な強さにパワーアップ。それなりの勝率で戦えるようになりました。アメ不足でピクシーのスペシャルアタックがムーンフォースのみの状態で戦っていましたが、ピクシーはわりとよく出てくるのでミラーバトルになるとコメットパンチでやられることがたびたび発生。そこでふしぎなアメを大量消費してコメットパンチを覚えさせました。あとはエアームドの個体値が低いことだけが気になりますが、野生で出ても弱い個体ばかりでレイドにも全然現れないのでほぼあきらめています。再開して2週間半くらいでスーパーリーグで戦える戦力を揃えた自分を褒めたいような、褒めたくないような・・・。7連勝できたあたりポケモンの選択肢は誤っていなかったようです。

そしてこの週末はまた雨予報。日曜は持ち直しそうなものの突っ込むかの判断がつかないのでまた出かけられませんでした。3月13日(土)はシン・エヴァを見てボルダリングに行き、翌3月14日(日)はホワイトデー企画(?)で鯖を食べに銚子へ。この週末のことはまた別のブログにも記したいと思う。

そして3月15日(月)から始まった週。ようやく仕事が落ち着き、この週からは夜の時間が長くなりました。その分徘徊の時間も長くなってしまいましたが・・・。3月15日は出勤中に小石がフロントガラスに直撃してひびが入るという事案が発生。現在は修理が完了していますが運が悪かったとしか言いようがありません。皆様には「その分、これから山で歩いていても事故が発生しない」「これだけ山の中を走っていてこういう事例がないことが奇跡」といった声をかけていただき・・・感謝感謝です。16日(火)からは電気タイプのポケモンが出まくるイベントが発生。当日はビリリダマが大量発生して画面が気持ち悪いことに。

かなり気持ち悪い其の二

この日でスーパーリーグがいったん終了しハイパーリーグとプレミアカップのみになりましたが、軽く調べてもハイパーリーグ用のポケモンを用意できる気がしなかったので挑戦は断念。スーパーリーグで十分楽しめます。この週から実装されたシビシラスをさっそくこの日ゲットし、あっという間にアメを貯めて最終進化させました。

シビルドン

3月18日(木)。ニョロボンが徒歩圏内に出たので捕まえに行ったところシビシラスのレイドをやっていたから足を伸ばし、さらにオーダイルやらメガニウムやらアメをためるのがめんどくさい御三家の最終進化系がやたらと野生で出現したのでさらに足を伸ばしていたら歩数がこんなことに。

歩数がえらいことに。

このあたりからさすがにやりすぎだなと自分でも反省し始めるようになります。やめるやめると何度言ったことか・・・。この時期はエレブーが野生でしょっちゅう出ていたので3月19日(金)にエレキッドをエレキブルまで一気に進化させてみる。

デザインよ...

進化元のエレキッドは2019年12月にシドニーに訪問した際にゲットした個体。2年以上の時を経て2段階進化するに至るのはなかなかに感慨深い(?)ものがある。それにしてもエレキブルのデザインはもう少しどうにかならなかったのか、ぶさいくにも程があるだろ・・・

この週末もまた天気が芳しくなく、3月20日(土)は車を整備屋さんに預けに行くことでほぼ一日を消費。3月21日(日)は土砂降りの大雨のなか豊洲のほうまで足を伸ばし先生と盟友Zの三人で「スモールワールズ東京」を超堪能。シン・エヴァのパンフレットがあると一冊で2名まで入場料が一人あたり1000円に!定価2700円なのでかなりお得です。駐車場も4時間無料みたいなので特典期間中にもう一回くらい足を伸ばしたい。大量に撮った写真とともに、一本のブログにまとめる予定です。

そして3月22日(月)から始まった週。22日(月)の19時半から放送の「プロフェッショナル」が庵野監督特集で、録画もしていましたがテレビの前でスタンバイしてリアタイ視聴。これが実に響く内容で、(いつまでもポケGOに興じておらずに)何かものづくりをしたいという気にさせる内容でした。火曜から木曜にかけては仕事後に私用で大忙し。特に火曜日は軽く家の周りでポケGOをやったのも重なって歩数がとんでもないことになっていました。

再びとんでもない歩数

3月は山にこそ行っていないものの平日はとにかく歩きまくっていた印象です。3月27日(土)、ついに内容が昨日まで追いつきました。この日は出勤日で仕事後に整備屋さんに預けた愛車をピックアップしに行くという用事があり帰宅時間が遅めでした。そして帰宅後。この週末はエアームドが通常より多く出現するということで、22時を過ぎてからおこうを焚いて徘徊開始です。本当におこうを焚いて歩いていたら職質間違いなしですがもちろんゲーム内の話です。ポケモンが出やすくなるおこうを使って1時間強歩いたのにもかかわらず出現したエアームドはわずか

5匹

のみ。そのうち一匹は再び色違いでしたが、俺が欲しいのは高個体値の個体なのだよ・・・。そして3月28日(日)、本日。散髪に行ってから仮面ライダーゼロワンのスピンオフ「滅亡迅雷」を見て(感想は・・・)コメダでこのブログを延々と書き、さらに帰宅後も書き続けその最中に(無駄に)個体値100%のハネッコを捕まえたりして今に至る。

ツヨツヨのハネッコ

2021/3/30追記 3月30日(火)に再開されたバトルリーグのスーパーリーグに昼休み中挑戦。ブラッキー、ピクシー、エアームドの3匹で6連勝までいくことができました。スーパーリーグ用に育てたこのパーティは間違いなかったようです。

勝率6割以上
勝率6割以上達成。

チームエアブラピ
よく戦ってくれた!

2021/5/16追記 3月末でやめたはずのポケGO。4月に再燃してしまい4月19日(月)に削除するまでわりとガッツリやってしまいます。その間に捕まえたポケモンをここに紹介しておきたい。

4匹目のステータスマックス
四匹目のステータス100%ポケモンはニドラン♀でした。

サンダーゲット!
フリーザーに引き続きサンダーもゲット。

ハイスペックなマリルリ!
CP1500まで伸びるスーパーリーグ向き高スペックマリルリを入手してしまう。

5匹目のステータスマックス
五匹目のステータス100%ポケモンはコンパンでした。

ガラルポニータとギャロップ
かわいいガラルポニータゲット。進化させてガラルギャロップにしました。

ギャロップ同士比較
ギャロップ同士を比較してみる。

色違いハブネークゲット
珍しい色違いハブネークをゲット。

6匹目のステータスマックス
六匹目のステータス100%ポケモンはガラルニャースでした。

そして4月18日(日)、ポケGOの世界でも虹が出ることを確認する。その翌日ようやくiPhoneからポケGOを削除し完全に卒業することができました。

虹が出るエフェクトがあるらしい
虹を見て晴れ晴れとした気持ちで卒業?

所感

2月20日に再インストールしてからの1ヶ月強。やりこんだ所感として、ポケGOに限った話ではありませんがこの類のゲームは人間の心理をついてくるので「軽くやる」という程度にとどめておくのが難しく、凝り性な人間ほどやりこんでしまう傾向にあるように思います。ギャンブルなどで言われる「射幸心を煽る」効果と同じだと思います。強いポケモンや珍しいポケモンは出る確率が低いのでそこに価値を見出し、そのポケモンをゲットするために多大な時間と労力を費やすことになってしまう。図鑑の完成、ポケコインを増やす、レイドで勝つ、高個体値のポケモンを探す・・・要素が多すぎてやりこもうと思えば際限なく時間を費やしてしまいます。ポケモンGOに限った話ではありませんが。

結局のところ、こういったゲームは与えられた環境の中で楽しむことしかできず、突き詰めていけばどれだけの時間を費やしたところでその環境以上になることはないと思う。これは昨年FFXのストーリーをクリアした際に他のやりこみ要素をやるかどうかを検討したときに思い至ったことでもあります。仮にやり込めることを完全にすべてやりこんだとしても、用意されたゲームの設定以上のところに行き着くことはない。昔の自分は「このキャラを最強にしたい!」「あの武器を手に入れたい!」みたいな心理からひたすらRPGをやりこんだりしていましたが今思うのは、それって結局のところ設定されている上限値に向かっているだけだよね、ということ。そういった考えから、最近はRPGをプレイするときは最低限のストーリーとその先に気になる物語が待っているようであれば追加で少しやる、という程度にとどめるようにしている。

平日の夜に外に出て歩くこと自体はいいことであると感じたし、今後も可能であれば続けていきたいと思いました。ただ、ゲームをやりながら歩いているのはまず危険であり次に怪しい。また、期間限定のイベントが毎週のように発生するとそれをこなしていくだけでものすごい時間を費やすことになります。

ポケモン金銀の四天王・カリンの言葉でこのブログを締めて、自分はポケモンGOを卒業しようと思う。

つよい ポケモン
よわい ポケモン
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい トレーナーなら
すきな ポケモンで
かてるように がんばるべき

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.