栃木放浪記: 二度目の日光観光

ここ1ヶ月あまり、週末が殆ど予定で埋まっており全くブログの更新に費やす時間がありませんでした。12月も既に後半ですが、11月中旬から今にかけてを振り返ってみたいと思います。その第一弾として、まずは11月中旬に会社メンバーと行った日光旅行です。

日光白根山に登った11月11日(日)からおおよそ1週間後の11月19日(月)。俺とI氏は再び日光を訪れていました。といってももちろん2週連続で2人で来るはずはなく、今回の旅には追加メンバーとして会社の女性3人組がいます。

旅行前日、11月18日(日)

散髪など済ませて、21時過ぎに最寄の駅までI氏を迎えに行き、うちでジョジョ第5部を見ながら餃子を食べていたと記憶しています。この時期はI氏がうちに来た回数が多すぎて記憶が混濁しています。せっかく日光に行くのなら男体山に登りたい、という我々の意向もあり、当初は男性陣は登山、女性陣は観光という予定だったのですが、どうしても天気がすぐれず登山は諦めて観光に徹することになりました。

旅行当日、11月19日(月)

出発は朝7時45分。山の予定がなくなったのでかなり余裕の行程です。この時期は修理中のタント(ブログ参照)の代車に乗っており、車の中に物が何もないので5名+荷物であれば全く問題なく乗せられます。女性陣は3人ともピックアップしづらいエリアから向かうので、行きは日光集合という予定にしていました。

9時半、日光駅周辺到着。無事3名を回収しまずは駐車場に向かいます。神橋近くに市営の無料駐車場があったのでそこに車を停め、観光開始です。

神橋
神橋。この辺から観光スタートしました。

まずは東照宮付近のメインスポットを巡るわけですが、最終的に車に戻ってくるので車から遠いほうへまずは向かい、そこから車に近づきつつ観光することとしました。ということで最初に向かったのは家光公の廟所である大猷院。そこから少し歩いて二荒山神社に向かいました。この辺は2016年に訪れた際も巡っています。

紅葉@日光
見上げれば紅葉。

大猷院
大猷院

二荒山神社
二荒山神社

各自二荒山神社での参拝を済ませたら、メインイベントの日光東照宮です。以前訪れた際は改修中で陽明門も三猿も見られませんでしたが、今回はバッチリ見ることが出来ました。


2016年訪問時の陽明門。雨の上に改修中で閑散としています。

陽明門2018
今回。全く雰囲気が違います。


2016年訪問時の三猿。塗装?作業中でした。

三猿2018
今回。所定の位置に戻されていました。

月曜日だから空いているだろうと思っていたら

ものすごい人!人!!人!!!

日光人気すごいです。改修された陽明門は金ぴかに輝いていました。太陽光が反射して眩しいです。

陽明門その1

陽明門その2

陽明門をくぐったあと、眠り猫や本殿、鳴き竜で有名な薬師堂などを散策。薬師堂で「月曜だと思っていたらこの人混み…ナメていた…」と独り言を言っていたら目の前のおばちゃんが「本当ですよね」と謎の応答をしてくれたのが印象に残っています←。東照宮の境内にある薬師堂ですが、調べてみると現在は輪王寺の管轄になっているのだとか。

車に戻るべく坂道を下っていると、左手に輪王寺・三仏堂が見えてきます。見えてきます、といってもここも改修工事中なわけですが、2016年よりも進んでいるようで工事も終盤のように見えました。


2016年訪問時。中が全く見えまん。

三仏堂2018
今回。囲いが右にスライド?しており中が一部見えていました。

保存のためにこれだけ多くの人が携わり大掛かりな工事を行っているということに非常に熱いものを感じます。

さて、坂を下りきりあとは車に戻るだけ…ではなく、女性陣がスイーツを食べると騒ぎ出すのでひと時のスイーツタイムです。日光ぷりん亭という店が有名?らしく、駐車場からすぐ近くだったので行ってみることにしました(近くなくても連れて行かれたとは思いますが)。

日光ぷりん亭

これは!?

なんだこのソフトクリームは!と誰しもが目を瞠るこのソフトクリームも名物の一つのようです。頼んだ女子が騒ぎながら食べていたのでだんだん溶けてきていました。早く食べてください。

甘いものを食べたら次は華厳の滝・男体山エリアに移動です。予報どおりこの辺は曇天で、男体山頂上からの眺望はなさそうでした。無料駐車場に車を停め、まずは昼ごはんです。

11月の男体山
おどろおどろしい雰囲気です。

色々と調べて落ち着いたのは『新月』という蕎麦屋。てんぷら蕎麦など色々とありましたが、日光は湯葉も有名とのことだったので自分は湯葉蕎麦をいただきました。

湯葉蕎麦

これがなかなかの美味!他、てんぷら蕎麦のボリュームが想定以上だった件など色々とありながら、次は華厳の滝に移動です。華厳の滝では『ゆばカツ』『ゆばコロッケ』なる名物?がありもちろんいただきました。この旅は食べ歩きの旅であったと言っても良いかもしれません。

華厳の滝2018
華厳の滝

売店@華厳の滝
ゆばコロッケのお店。

ゆばカツは中身が全てゆばで、味はコロッケよりもカツの方が美味しかったです。が、揚げたてではなかった点でコロッケに軍配が上がります。ゆばカツとコロッケを美味しく食べるコツは間違いなく揚げたてを狙うことです。

そんなこんなで日光で楽しめるエリアをおおよそ堪能できたところで、時刻は16時前。次は温泉です。移動するべく車に戻っていると、だんだん曇り空が晴れてくる。かなり寒かったのですが、しばし夕暮れ時の中禅寺湖を楽しみました。

青空が!
ようやく晴れた!が、山頂はガスの中。

JUMP!!
よく若者が撮る写真。

さて、温泉です。色々と調べた結果、少し移動して鬼怒川温泉にある『湯處 すず風』へ行くこととなりました。1時間弱くらいで到着し、早速温泉を堪能です。

個人的な感想としては、もちろん温泉はいつ行っても楽しいものですが、山、もしくはクライミングとセットになっていることが重要だと感じました。やはり大汗かいて「温泉ーーー!!!」と叫びながら下山してからの温泉でないと。と、そんなことを温泉からあがってI氏と語っていたわけですが、女性陣が全然現れない。やれやれです。

ようやく出てきた女性陣を急き立てて、旅最後の予定である宇都宮餃子へ移動です。今回向かったのは鹿沼にあるみんみん。鹿沼のみんみんといえば夏に男体山に登った時に立ち寄った店舗です。道中土砂降りの雨に降られたりしながら、無事みんみんに到着。北関東に行くと毎回帰路でどこかの餃子屋に寄っている気がします。

みんみん、再び
てんこ盛りの焼餃子。

最後のイベントである餃子屋が終了したところで、この日の旅は終わりです。社寺仏閣から温泉、餃子と、日本の良いものを堪能しつくしたような一日となりました。俺の帰路にありつつ全員それなりに帰りやすい東川口駅でみんなを降ろし一日が終わりました。

みんなでワイワイと観光地を巡るのも楽しいなと感じつつ、やはり旅に山を絡めないのは少し物足りないなと、そんなことも改めて感じた旅となりました。

この日の旅はこれにて終了ですが、この時点でまだ11月中旬。2018年の旅はまだまだ終わりません。

←To be continued

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください