飲んでばかりの年末、そして7回目の丹沢。
9月に引き続き、2度目の訃報が届いたのは、11月に入ってすぐの土曜日、11月4日でした。オーストラリアに帰ったばかりの両親が再び緊急帰国することになり、到着は翌5日の早朝5時過ぎ。いち早く合流したかったので、土曜日の終電…
続きを読む →9月に引き続き、2度目の訃報が届いたのは、11月に入ってすぐの土曜日、11月4日でした。オーストラリアに帰ったばかりの両親が再び緊急帰国することになり、到着は翌5日の早朝5時過ぎ。いち早く合流したかったので、土曜日の終電…
続きを読む →2017年10月は本当にあっという間に過ぎ去っていきました。週末の殆どが雨で、後半は特に台風が2週連続で来るというトンデモ展開でした。備忘録として、10月を写真と共に振り返ってみたいと思います。 母と長野で過ごした翌週末…
続きを読む →ドラクエ三昧だった8月ですが、24日にエンディング後の敵も倒しようやく熱が落ち着きます。ここから数日後の8月27日から28日にかけて、ドラクエ三昧というインドア生活から真逆の1泊2日南八ヶ岳縦走というアウトドア活動に出か…
続きを読む →前回ブログを更新してから、随分と時間が経ってしまいました。昨年旅していた時期ほどエキセントリックな毎日を送っているわけではなく、良くも悪くも一般的な「一社会人」に戻ってしまっているわけですが、それでもブログに書き記すこと…
続きを読む →5月28日、日曜日。この日はタイトルにもある「大宮駐屯地・創立60周年記念行事」に参加していました。振り返ってみると昨年はロンドンへの出張から帰国した翌日、朝5時に起きて創立記念行事に参加するべく武山駐屯地に向かっていま…
続きを読む →前回のブログの終盤に書いた通り、小川山でのクライミングが終わり名古屋に数日間滞在した後、H29年度の予備自衛官訓練を受けるため関東にある某駐屯地へ向かいました。愛知県にある駐屯地でも訓練を受けられたのですが、日程が少し先…
続きを読む →日曜日は自衛官仲間たちと横浜のB-PUMP2へ。先週は水曜日のB-PUMP TOKYOに引き続きPUMP系列2店舗目となります。さすが基礎体力の違う元レンジャーY班長の初回とは思えない登りっぷりに驚愕しつつ、15時前から…
続きを読む →本日は5日間の予備自衛官訓練最終日。最終日、といっても訓練自体は昨日で終了しており、本日は被服返納のほか式典等のみ。朝起きてシーツと枕カバーを返納しベッドメイキングを済ませ、朝食を食べた後被服を返納。あとは式典等があり予…
続きを読む →予備自衛官訓練4日目が無事終わりました。本日は有線通信、第一線救護、ということで有線での電話の設置や最前線での怪我の救護などを学びました。これで4日目も終了し、あとは明日被服等を返納し終了!あっという間の5日間でした。
続きを読む →まだ16時ですが、3日目の訓練がほぼほぼ終わりました。89式小銃初射撃は散々な結果でしたが…終了間際に慣れてきたのか中間姿勢での命中率はよかったです。89式小銃も初めてなら中間姿勢も200mという距離も初めて…
続きを読む →