君は、生き延びることができるか。
寒い時代だとは思わんか・・・ ───ワッケイン コロナ禍に実にしっくりくる台詞です。年末年始にかけては実物大ガンダムを見たり真っ白な飛騨高山まで旅をしたりと色々なイベントがありました。年末の行事一発目として横浜に実物大ガ…
続きを読む →寒い時代だとは思わんか・・・ ───ワッケイン コロナ禍に実にしっくりくる台詞です。年末年始にかけては実物大ガンダムを見たり真っ白な飛騨高山まで旅をしたりと色々なイベントがありました。年末の行事一発目として横浜に実物大ガ…
続きを読む →振り返ってみると、2020年2月はまさしくクライミングに没頭していた月となりました。2020年2月もすでに後半。ここで2月を振り返ってみたいと思います。 }にがつ を ふりかえる 2月1日(土)~7日(金) クライミング…
続きを読む →時は少し遡り、1月11日(土)。この日は昨年末意図せずオールになったカラオケ忘年会を行ったのと同じメンバー+KJBでの新年会です。簡単にメンバー紹介を行いたい。 チーム紹介 筆者「俺」。このメンバーで会うと高い確率でオー…
続きを読む →2019年も残すところ15分───。 前回のブログから引き続き、雲取山年越し編の後編です。残りわずかの2019年はあっという間に過ぎていき、ついにカウントダウンが始まりました。 そして─── 2020年1月1日(水) 2…
続きを読む →諏訪散策編に引き続き、雲取山年越し編です。この回をもってようやく2019年のブログが完結し2020年に突入します。丹沢山の山小屋で迎えた2019年を終えたのは雲取山の山小屋。山で始まり山で終わった一年となりました。201…
続きを読む →クリスマス会から年末の旅に出発するまでは5日間ありました。この期間について、備忘録もかねて軽く振り返っておきたいと思います。 12月23日(月) 『第4回早朝ボルダリングwithちゃんM』開催。初めてI氏も参加し、さらに…
続きを読む →12月21日(土)。この日は仲間二人と陣馬山~高尾山のプチ縦走を行った日でした。メンバーは5月に那須岳に登ったのと同じ面子。まずは簡単にチーム紹介をしておきます。 チーム紹介 筆者「俺」。初めての高尾山は超ハードな耐久レ…
続きを読む →12月8日(日)。この日は思い出に残る盟友Zの結婚式の日です。知り合ったのは2006年、自分がまだ18歳のとき。以降通算2年くらい同居人として生活を共にし数知れない思い出を共有した盟友Zがついに結婚するというのは、嬉しく…
続きを読む →浅間山を登ったことで2019年の主な山行は終了し、12月8日に予定していた盟友Zの結婚式まで大きなイベントはありませんでした。このブログでは主に自分の備忘録用に11月22日から12月7日までの自分の行動を振り返ってみたい…
続きを読む →燕岳に始まりラクーアで終わった充電の旅第三弾の翌週末は謎解きと筑波山。謎解きと筑波山、と書くと筑波山で謎解きしたみたいですが、土曜日に謎解きのイベントに参加し翌日曜日に筑波山に登ってきました。謎解きは謎解きで東京中を巡る…
続きを読む →