飛騨・北信越の旅 DAY 4: 白山は今日も白い
登山口に到着したところから引き続き、白山登山編です。 8月11日(火)DAY 4 4時台起床、5時過ぎ出発。この日は晴れ予報だったにもかかわらず朝から雲が出ている。嫌な予感がしていました。 駐車場にて、5時15分撮影。覇…
続きを読む →登山口に到着したところから引き続き、白山登山編です。 8月11日(火)DAY 4 4時台起床、5時過ぎ出発。この日は晴れ予報だったにもかかわらず朝から雲が出ている。嫌な予感がしていました。 駐車場にて、5時15分撮影。覇…
続きを読む →焼岳から下山したところから、この日はまだまだイベントが盛りだくさんでした。 8月10日(月)DAY 3(承前) 下山してまず向かったのは温泉です。色々と調べて向かったのは「ひらゆの森」という温泉施設。短い距離ですが高速が…
続きを読む →道の駅で就寝したDAY 1から引き続き、飛騨・北信越の旅DAY 2です。 8月9日(日)DAY 2 この日まず向かったのは蓼科山の登山口・大河原峠。ナビに鬼細い民家を通らせられながらもなんとかたどり着いた登山口は既に霧の…
続きを読む →上越の旅から一週間。間違いなく今年もっとも内容の濃い旅であったお盆の旅が始まります。長野から岐阜に入り、石川に抜け、長野に戻ってきたと思ったらそのまま新潟へ。昨年を超える6泊7日の長旅でした。今回の旅ではI氏、先生という…
続きを読む →前回のブログに引き続き、2度目の苗場山編です。道の駅で4時起床、出発の準備をしてすぐに登山口ヘ向け出発したもののナビが示した道がなんと通行止めで先へ進めない。回り道をしながらも登山口に到着したところ、早朝なのにもかかわら…
続きを読む →雨ばかりの7月。今年は梅雨が例年よりも長引き、なんと梅雨明けは8月に入った8月1日。信じられません。おかげ?で今年の7月は一度も山に行けませんでした。そんな7月の最終週、I氏とその週末の計画を練るため天気予報のチェックを…
続きを読む →遡ること4ヶ月─── 6月末。ようやく自粛ムードが少し弱まり外出してもいい雰囲気になり始めたころ。ようやく今年一発目の登山に赴くこととなりました。決行したのは6月21日(日)。その週の水曜あたりからI氏・ちゃんMと3人で…
続きを読む →前回のブログから今日にかけて、予備自衛官の訓練に参加したり新生活に向け住み慣れた街から引っ越したりしていました。ゆとり期間最後のこの時期について、備忘録を兼ねて振り返っておきたいと思う。 2月25日(火)26日(水) 2…
続きを読む →クライミング編に引き続き、年末年始の旅 DAY 3です。年末の旅ではこの日のみ通称「先生」が登場します。 チーム紹介 5日間全て登場「I」。前回のブログでもメンバー紹介を行っているので載せる予定はなかったがこの写真が面白…
続きを読む →2019年、年末。毎年恒例の年末クライミングに加えて、これもまた毎年恒例になりつつある『山小屋で過ごす大晦日』を行うべく旅に出ていました。千葉から始まり、埼玉、神奈川、長野、東京、と激しく移動した年末年始。まずは簡単にD…
続きを読む →